・6日目(2020年3月2日)その2飛行機でマレーシアのクアラルンプール空港から羽田空港へ。殆どビジネス・クラスの機内食のブログです。
13時52分に座席に座る。14時15分発 ANA NH886便のビジネス・クラスにてマレーシアのクアラルンプール空港から羽田空港へ。搭乗券
機材はB787-9。ビジネスクラスの配列は1-2-1で全席…
続きを読むread more
マレーシア旅行で自分用のお土産を記載します。
1.インスタント・ラーメン上:ベジタリアン(肉や魚を使用していない) 5食入ってRM3.9(旅行当時の日本円換算で約111円) 1食あたり約22円と安いです。1食は80g。 麺はココナッツ・オイルで揚げてあります。 塩味です。 麺を食べる前にスープを飲んだら、ほんの少しピリットきま…
続きを読むread more
・6日目(2020年3月2日)その1本日は飛行機に乗って日本に帰国するだけです。
朝7時0分、起床(モーニング。コールは7時30分)7時40分頃から宿泊したホテルで朝食を食べる。←別途記載済です。9時32分にツアーバスはマラッカからクアラルンプール空港に向け出発。添乗員より、空港ではセキュリティ・チェックが2回あり、1回目は液体物OK…
続きを読むread more
6日目(2020年3月2日)マレーシアで飲食した物を記載します。
私、旅行をした時のブログ記事は観光の記事を書いた後に、その日の食事をまとめて掲載しています。時系列で書くより食事をまとめて書いた方が後で検索しやすいからです。6日目は観光はありません。ホテルから空港に行って日本に帰るだけです。
なので、6日目の記事は食事編から始まりま…
続きを読むread more
ツアーで利用したマラッカのホテルを記載します。利用したのは5日目(2020年3月1日)です。ホテル名称はスイスガーデン マラッカ(SWISS GARDEN MALACCA)です。外観(部分) (3月2日に撮影)全306室の4つ星ホテル。オランダ広場まで徒歩約10分と好ロケーションです。
レセプション
ロビー (3月2日に撮影)
ド…
続きを読むread more
5日目(2020年3月1日)マレーシアで飲食した物を記載します。
朝食宿泊したクアラルンプールのホテル(セリ・パシフィック)でビュッフェ形式の料理を食べました。私が飲食した物。12時から時計回りで、ちゃーはん、ウインナー、豆の煮物、パスタ(クリーム味)、クロワッサン。
12時から時計回りで、ポテトサラダ(温かいのでビックリ)、野菜の…
続きを読むread more
・5日目(2020年3月1日)その4マラッカ市内観光の続きです。
ムナラ・タミンサリ(マラッカ・タワー)高さ110mのタワーを、回転式の展望キャビンが上下する。前記事のセント・ポールの丘から撮った物
南方向の風景 マラッカ海峡が見えます
南方向の風景 マラッカ・タワーの近くの住宅街
北方向の風景 マラッカ・タワーの近くには巨大な…
続きを読むread more
・5日目(2020年3月1日)その3マラッカ市内観光の続きです。
オランダ広場(世界遺産)マラッカの歴史、文化を象徴するような場所。1753年創建のキリスト協会をはじめ、オランダ建築様式の建物が集まる。オランダ統治時代は白い建物だったが、英国時代に現在のサーモンピンク色に塗り替えられたという。
オランダ広場にある主な建物を掲載します…
続きを読むread more
・5日目(2020年3月1日)その2マラッカ市内観光です。
9時28分にプトラジャヤを出発したツアーバスは途中10時13分~10時23分まで休憩して11時21分にマラッカに到着。なお、ガイドさんより6日目に観光する水上モスクを本日観光しますとの案内があった。その心は今日の予定は時間に余裕がる、6日目に観光して汗をかいた状態で飛行機に乗…
続きを読むread more
・5日目(2020年3月1日)その1本日の予定はクアラルンプールからプトラジャヤに移動して観光、マラッカに移動して観光、マラッカで宿泊。
朝6時15分に起床(モーニングコールは6時30分)6時55分頃から宿泊したホテルで朝食。←別途記載。
8時15分、ツアーバスが出発。8時55分頃にプトラジャヤに到着。プトラジャヤは政治や行政の中心…
続きを読むread more
ツアーで利用したクアラルンプールのホテルを記載します。宿泊したのは3日目(2020年2月28日)と4日目(2020年2月29日)です。ホテル名称はセリ・パシフィック・ホテル(Seri Pacific Hotel)。外観(部分) 2月29日撮影全602室の5つ星?ホテル。市の中心部にあり、向かいには巨大なショッピング・モールがあります(地…
続きを読むread more
4日目(2020年2月29日)マレーシアで飲食したものを記載します。
朝食宿泊したクアラルンプールのホテル(セリ・パシフィック)でビュッフェ形式の料理を食べました。私が飲食したもの。12時から時計周りで、焼きそば、玉子焼き(脇にあったタレをかけたら甘かった:コーヒーのお替りの時に見たらパン、プリン用のバニラ・ソースと書いてあった。失敗…
続きを読むread more
・4日目(2020年2月29日)その3クラアルンプール市内観光をしました。
ツアーバスはクアラルンプール郊外からクラアルンプール市内にやって来ました。12時10分頃から、ペトロナス・ツイン・タワー近くのレストランでマレー料理の昼食。←別途記載。
貴金属店でのショッピング店員による説明を聞いた後、ちらっと見てすぐに外に出てタバコを吸っ…
続きを読むread more
・4日目(2020年2月29日)その2クアラルンプール郊外にあるバトゥ洞窟などを観光しました。
クアラルンプール駅からKTM(マレーシア国鉄)に乗ってバドウ洞窟駅へ。KTMの乗車体験も兼ねる。(ツアーバスはお客無しでバドゥ洞窟へ)
9時14分発の電車。
電車がやって来ました。 ピンボケじゃ。
チケットはコイン型のトークン
車内…
続きを読むread more
・4日目(2020年2月29日)その1本日はクアラルンプール市内観光とクアラルンプール郊外の観光です。
6時40分起床(モーニングコールは7時0分)7時10分頃から、宿泊したホテルで朝食。←別途記載。8時32分、ツアーバスが出発。
独立広場マレー語で「独立」を意味するムルデカ(Merdeka)。その名の通り、ここは1957年8月31…
続きを読むread more
infoseek(楽天のポータルサイト)のラッキーBINGOで、今年初めてのビンゴになりました。ビンゴになったのは縦で左から3列目(右からも3列目)。
毎週参加しているが、久しぶりにビンゴになりました。Infoseekビンゴになったのは生涯で22回目。
いつも、高額を夢見るがしかし、当たった点数は最低の50ポイントでありました。ちな…
続きを読むread more
3日目(2020年2月28日)にマレーシアで飲食したものを記載します。
朝食宿泊したペナン島ジョージタウンのホテル(ロイヤル・チュラン・ペナン)でビュッフェ形式の料理を食べました。私が飲食した物。12時から時計回りで、ライ麦パン、ゆで卵、、タマネギとマシュルーム(サンバルソース:チリソースの一種)で辛い、マカロニとチキン(味付けはトム…
続きを読むread more
・3日目(2020年2月28日)その4クアラルンプールでペトロナス・ツイン・タワーの夜景をみました。
本来は翌日の夜に見る予定を今日に変更になった。20時40分頃、ツアーバスはセランゴールを出発。21時56分、クアラルンプールのペトロナス・ツイン・タワー前に到着。ペトロナス・ツイン・タワー高さ452mを誇るオフィスビル。クアラルンプー…
続きを読むread more
・3日目(2020年2月28日)その3野生のホタルの生息地セランゴール川でホタル観賞をしました。
15時5分、ブキットメラを出発。途中、16時43分~17時5分まで休憩。日程表では途中、トロピカルフルーツの試食体験となっていたが、現地ガイドがこのサービスアリアでトロピカルフルーツを購入してきた。添乗員がバス車内で配る、バス車内で食べる…
続きを読むread more
・3日目(2020年2月28日)その3ブキットメラのオランウータン保護島の観光をしました。
12時にペナン島を出発したツアーバスは13時5分頃にブキットメラに到着。ツアーバスから降りて、こんな所にやって来ました(トイレ休憩)
船乗り場に向かいます
こんな船でオランウータン保護島に向かいます
舟からの風景
オランウータン島はもう…
続きを読むread more