リストのパガニーニ練習曲集を購入しました。ジャケット(表)
ジャケット(裏)
輸入盤にするか国内盤(と言っても輸入盤に帯と日本語解説書が付くもの)するか迷って国内盤にしました。輸入盤は安いが英語を読みたくなかったので国内盤にしました。
帯海外で2016年にリリースされハンガリーのフランツ・リスト教会のレコード大賞を受賞したアルバム…
続きを読むread more
2021年2月9日(火)切手が必要なので郵便局で切手シートを貰いました。偽造切手が出回るといけないので、加工しました(”当たり”の文字を入れました)。1つ当たりましたよ。(84円+63円)=147円です。家計の足しになります。
なお、シール切手となっていました。
当選番号は2年前から3つなりました。下2桁が60,58,50。で、…
続きを読むread more
2021年1月23日(土)神奈川県川崎市の”とどろきアリーナ”で開催されたバレーボール(V DIVISION1リーグ女子)を観戦しました。
試合開始前に・公募デザインマスクグランプリ授賞式:2名の方が受賞。・島村春世選手Vリーグ通算230試合出場達成受賞セレモニー Vリーグ特別表彰制度の「Vリーグ栄誉賞」の達成基準に達成。NEDでは7…
続きを読むread more
2021年1月13日(水)に公民館から葉書がきました。近くの公民館の無料コンサートが収容人数250名のところを事前予約で103名で開催する予定が緊急事態宣言で開催中止との事。
開催予定だった無料コンサート↓残念じゃ。(写真はどちらもピンボケ)
続きを読むread more
2021年1月11日(月)鏡開き。成人の日でもある。近くのスーパーで即席おしるこを配布していたので貰ってきました。蓋の直径:約9.5cm、高さ:約7cm。内容量:40g
3時のおやつで食べました。ごちそうさまでした。
続きを読むread more
2020年12月18日(金)近くの公民館の無料コンサートに行ってきました。クラシックで室内楽(弦楽四重奏)です。
実はこのコンサートは1年振りです。2020年1月~3月はホール改修工事で利用不可。2020年4月~9月はコロナ禍で中止。10月から再開(10月、11月は事前予約による70名)←躊躇して予約しなかった。12月から事前予約によ…
続きを読むread more
住んでいるマンションがクリスマスモードになっています。
エントランスクリスマスツリー、サンタの人形、ドアも点滅しています。
中庭(マンションは単純に言えば”コ”の字の建物)木の飾り付け、左の光っているのは点滅しています。羽状の物は回転します。
12月6日に有志が飾り付けしていたので、12月6日(日)からクリスマスモードになって…
続きを読むread more
2020年12月5日(土)神奈川県川崎市の”とどろきアリーナ”で開催されたバレーボール(V DIVISION1リーグ女子)を観戦しました。
第1試合はNEC vs デンソー勝点28で2位(9勝3敗)のNECと勝点25で4位(8勝3敗)のデンソーとの対戦。この日はNECのホームゲームですが、コロナ禍でホームゲームイベントはありません。
…
続きを読むread more
2020年11月14日(土)東京都大田区の大田区総合体育館で開催されたバレーボール(V DIVISION1リーグ女子)を観戦しました。
チケットはNECロケッツクラブ(社外のファンクラブ)で購入。実際の席料金は、この価格より高いです。差額はNEC(日本電気)が負担。Iブロックは端に近いです。11列は2階の最前列です。
この日はNEC…
続きを読むread more
2020年10月24日(土)神奈川県川崎市の”とどろきアリーナ”で開催されたバレーボール(V DIVISION1リーグ女子)を観戦しました。
チケット半券今シーズン初観戦なので奮発してアリーナ席にしました。NECロケッツクラブ(社外のファンクラブ)で購入。アリーナサイド席はこの価格より高いです。差額はNEC(日本電気)が負担。次回は2…
続きを読むread more
インフルエンザの初期症状と新型コロナウイルス感染症の初期症状は似ていて、感染症と区別することは困難であるといわれています。
住んでいる自治体では新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行を見据え、65歳以上はインフルエンザ予防接種費用を全額公費負担する事になったので、インフルエンザ予防接種を受けてきました。
続きを読むread more
オッフェンバックの「天国と地獄(地獄のオルフェ)」を購入しました。
日本盤(と、言っても輸入盤に帯と日本語解説書が付いたもの)は税込み4,620円。輸入盤はオープン価格で利用しているショップでは税込み4,389円。これなら日本盤ですね。←英語を読みたくないから。ところがセール価格で税込み3,380円。この価格なら輸入盤ですね。なお、ク…
続きを読むread more
2020年9月15日(火)東京・両国国技館で開催されている大相撲・9月場所の3日目を見に行きました。両国国技館・のぼり旗と太鼓の櫓(太鼓が打たれていた)
取組は9時から開催されているがコロナ禍対策で入場は13時から。私は12時53分に到着。入場待ち行列。↓カメラをご覧ください←検温?、待ち行列の時に係り員が検温しました。36.6度でし…
続きを読むread more
8月も、ほぼ巣ごもりです。コロナ禍がなければ予定していたチラシを掲載します。
東京都美術館の企画展示は第3水曜日(8月19日)はシルバーデーで私は無料。しかしコロナ禍で3密回避によりシルバーデーが無くなりました。日時指定の事前予約が必要で、料金はシルバーは1,000円。上野までの往復交通費は1,000円以上です、年金生活者なので9月1…
続きを読むread more
7月3日に国立新美術館(@東京都港区)に行った以外は、ほぼ巣ごもりです。
コロナ禍がなければ予定していたチラシを掲載します。下旬にコロッケのショーを見に行く予定でした。→公演中止(2020年2月19日、明治座で川中美幸の芝居と歌謡ショーを観た時に入手したもの)
2018年1月にコロッケのショーを見たことがあります。めっちゃ笑いました…
続きを読むread more
2020年7月3日(金)東京都港区にある国立新美術館で展覧会「古典X現代 2020 時空を超える日本のアート」を見に行きました。
国立新美術館に入場時の検温では手首の内側(右手)には驚いた。←額でなかったので。チケット半券(無料観覧券)大人1,700円(前売り1.500円)ですがハガキ代で無料観覧券を入手しました。
コロナ禍のため開…
続きを読むread more
コロナ禍で2020年6月も巣ごもりを継続中。
コロナ禍が無ければ予定していた芝居などのチラシを掲載します。1.上旬に三宅裕司(敬称略、以下同様)卒いる熱海五郎一座の芝居。→公演中止。(2月3日に新橋演舞場で松竹新喜劇を観た時に入手したもの)その後、芝居名”Jazzyなさくらは裏切りのハーモニー”が発表される。
熱海五郎一座の芝居はと…
続きを読むread more
私が住む東京都で新型コロナウイルスの緊急事態宣言が5月26日から解除されました。緊急事態宣言より前のマレーシア旅行から帰国したのが3月2日。3月3日から巣ごもりしています。出かけた所はスーパー、ドラッグストア、銀行(ATM),タバコ屋で自宅から半径300m以内が行動範囲。時々散歩。
もし、新型コロナウイルス禍が無ければ5月は9日にラグ…
続きを読むread more
4月22日(火)~4月25日(土)の島根県・個人旅行1人旅は新型コロナウイルスを勘案して断念しました。
飛行機は下記を予約していましたがキャンセルしました。4月 22日( 水) JAL 279便東京/羽田 → 出雲定刻 10:15発 - 11:40着座席番号 02H
4月 25日( 土) JAL 280便出雲 → 東京/羽田定刻 1…
続きを読むread more
・6日目(2020年3月2日)その2飛行機でマレーシアのクアラルンプール空港から羽田空港へ。殆どビジネス・クラスの機内食のブログです。
13時52分に座席に座る。14時15分発 ANA NH886便のビジネス・クラスにてマレーシアのクアラルンプール空港から羽田空港へ。搭乗券
機材はB787-9。ビジネスクラスの配列は1-2-1で全席…
続きを読むread more