テーマ:ドイツ
●6日目(2016年10月29日)その3
ツアー・バスはフランクフルト空港に到着しました。
空港内でスーツケースにコート等を入れ冬から秋モードにしました。また、購入した物を入れました。身軽になりました。
添乗員に私はこれから先は集合無しでお願いします、会うのはドーハ空港の羽田行のゲート。OKの返事を貰いましたので単独行動を行います…
続きを読むread more
旅行記は未だ終わっておりませんが、ドイツ旅行の番外として自分用のお土産を記載します。
購入したのが旅行5日目と6日目なので。
ゴーダ・チーズ。450gで2.02ユーロ(旅行当時の日本円換算で約236円)
めっちゃ安いです。パッケージを良く見ると購入したスーパーの名前が印刷されているのでPB(プライベート ブランド)商品ですね。…
続きを読むread more
番外編として、6日目(2016年10月29日)にドイツで飲食した物を記載します。
朝食
宿泊したリューデスハイムのホテル(カラットホテル ラインガウ)でビュッフェ形式の料理を食べました。
私が飲食した物
冷たいおかず
ハム4種類X1、チーズ3種類(ハーブ入りカ…
続きを読むread more
●6日目(2016年10月29日)その2
ツアーバスはリューデスハイムからフランクフルトにやって来ました(10時7分)。
レーマー広場
旧市街地の中心となっている広場で、14世紀の旧市庁舎(レーマー)前に広がる。
中央には
正義の女神像と噴水
広場を囲む建物
東方向↓
…
続きを読むread more
●6日目(2016年10月29日)その1
本日の予定はリューデスハイムからフランクフルトに移動して観光、フランクフルト空港からカタールのドーハ空港へ。
モーニング・コールは6時0分だけど5時54分に目が覚める。
7時5分頃から朝食。←別途記載。
出発準備が8時20分頃に完了。
集合は8時50分なので、ほんのすこしだけ散策し…
続きを読むread more
番外編として、ツアーで利用したリューデスハイムのホテルを記載します。
宿泊したのは旅行5日目(2016年10月28日)です。
ホテル名称はカラットホテル ラインガウ(Carathotel Rheingau)
ライン河沿いにある全126室の4つ星ホテル。
*今回のツアーで初めての4つ星ホテル (今までは3つ星)
…
続きを読むread more
番外編として、5日目(2016年10月28日)にドイツで飲食した物を記載します。
朝食
宿泊したルードヴィッヒスハーフェンのホテル(ホテル エクセルシオール)でビュッフェ形式の料理を食べました。
私が飲食した物。
冷たいおかず
ハム4種類X1、チーズ3種類X2
…
続きを読むread more
●5日目(2016年10月28日)その3
ハイデルブルグからのツアー・バスは15時頃にリューデスハイムのホテル前に到着。
チェックインして部屋の水回りと暖房の確認を行う。今回のツアーで初めてホテルの部屋に冷蔵庫がありました。嬉しいですね、これで楽しい寝酒が出来ます。
集合時間(たしか15時25分)に合うよう部屋を出る。添乗員と共に…
続きを読むread more
●5日目(2016年10月28日)その2
ハイデルブルグ城からケーブルカーで旧市街にやって来ました。
コルンマルクト
穀物市場・広場。
中央には
聖母像
敬虔なカトリック信者、プファルツ選帝侯カール3世フィリップの治世だった、1718年に造られたもの。
黄金のマドンナ像とも言われる。
広場を囲む建物
北…
続きを読むread more
●5日目(2016年10月28日)その1
本日の予定はハイデルブルクに移動してハイデルブルク城、マルクト広場などを観光、その後リューデスハイムに移動、つぐみ横丁の散策など。リューデスハイムで宿泊。
6時のモーニング・コールで起きる。
7時10分頃から朝食。←別途記載。
宿泊したルードヴィッヒスハーフェンには観光場所が無いよう…
続きを読むread more
番外編として、ツアーで利用したルードヴィッヒスハーフェンのホテルを記載します。
宿泊したのは旅行4日目(2016年10月27日)です。
ホテル名称はホテル エクセルシオール ルードヴィッヒスハーフェン (Hotel Excelsior Ludwigshafen)
ルードヴィッヒスハーフェンという地名はあまり聞かないですね。
…
続きを読むread more
番外編として、4日目(2016年10月27日)にドイツで飲食した物を記載します。
朝食
宿泊したローテンブルクのホテル(ホテル シュランネ)でビュッフェ形式の料理を食べました。
私が飲食した物。
冷たいおかず
ハム4種類、チーズ4種類
…
続きを読むread more
●4日目(2016年10月27日)その2
ローテンブルクの街歩きした後にホテルに戻る。
集合後、ホテルから歩いてツアー・バスへ。その時、ホテルからの車が来ました。私のスーツケースがバスに積み込まれるのを確認する。
いつも通りに後ろの席に座ろうとするが、添乗員よりご指名で前に座れとの指示で前から2列目に座る(ツアー参加者が一度はバス…
続きを読むread more
●4日目(2016年10月27日)その1
本日の予定はローテンブルクからヘッピンゲンに移動してホーエンツォレルン城を観光、その後ルードヴィッヒスハーフュンに移動して宿泊。
その1はホテル出発まで記載します。
6時のモーニング・コールで起床。
7時2分頃から朝食。←別途記載。
7時50分頃に出発準備完了。スーツケース…
続きを読むread more
番外編として、ツアーで利用したローテンブルクのホテルを記載します。
宿泊したのは旅行3日目(2016年10月26日)です。
ホテル名称はアクツェント ホテル シュランネ (AKZENT Hotel Schranne)
(ガイドブックにはホテル シュランネと記載されています)
マルクト広場から北に約400mの所にある全48室の…
続きを読むread more
番外編として、3日目(2016年10月26日)にドイツで飲食した物を記載します。
朝食
宿泊したフュッセンのホテル(ユーロ パーク ホテル)でビュッフェ形式の料理を食べました。
私が飲食した物。
チーズ(2種類)、キュウリ、ライ麦パン
スクランブル・エッグ、ソーセージと辛子、ハム(4種類)
オレンジ・ジュース(2…
続きを読むread more
●3日目(2016年10月26日)その3
13時7分に出発したツアー・バスはフュッセンからロマンティック街道を通ってロテンブルクに向かいました。
途中、14時35分から15時23分まで事故渋滞。最初の5分間位はノロノロでしたが、その後まったく動かず。
事故車両は車輪が一つ外れていました。
15時32分から47分までトイレ休憩…
続きを読むread more
●3日目(2016年10月26日)その2
8時45分、ツアーバスが出発。
雨が降ってきました。
車内でこれから行くノイシュヴァシュタイン城の観光についての諸注意が添乗員よりありました。
チケット売り場の先にあるバスに乗って降りた所からマリエン橋での写真を撮ってから城への入場は10時15分、遅れると城に入場出来ません。10…
続きを読むread more
●3日目(2016年10月26日)その1
本日の予定はフュッセンから移動してノイシュヴァンシュタイン城の観光、その後ロマティック街道を通ってローテンブルクへ。着後、観光。ローテンブルクで宿泊。
その1はホテル出発まで記載します。
朝5時29分に目が覚める。モーニングコールは6時ですが起きました。
ベランダでタバコを吸いました…
続きを読むread more
番外編として、ツアーで利用したフュッセンのホテルを記載します。
宿泊したのは旅行2日目(2016年10月25日)です。
ホテル名称はユーロ パーク ホテル (Euro Park Hotel)。
市内中心部からやや離れた西側にあり、レヒ川沿いにある全141室の3つ星のホテル。
…
続きを読むread more
番外編として、2日目(2016年10月25日)にドイツで飲食した物を記載します。
1日目は集合だけ(ラウンジで飲食しましたが)、2日目は機内食を計4回食べてました。
番外記事は夕食だけとなります。←わざわざ別記事にしなくても良かったような・・・(食事は別記事にするのが私のポリシーなので)。
夕食
フュッセンのフュッセン市…
続きを読むread more
●2日目(2016年10月25日)その4
ミュンヘンから出発したツアーバスはヴィースに向かいます。
14時0分頃から14時15分まで雨が降っていました。
その後、14時50分頃から雨の天気になりました。
ヴィースに15時14分に到着。16時0分まで自由見学。
ヴィースの巡礼教会(世界遺産)
牧草地の丘の上にポツンと建…
続きを読むread more
10月24日~10月30日(10月30日は羽田近辺で宿泊)の旅行は10月31日午前中に無事自宅に帰りました。
最高温度が12~15℃位と予想していたより寒く無かったです。
ツアー参加人数は合計25名。
今回私はツアーに一人参加しましたが、他の一人参加は男性3名、女性1名の計5名でした。
グループ参加は2名X10(夫婦、親子、…
続きを読むread more
INがミュンヘン、OUTがフランフルトというありきたりのコースに一人参加です。(ミュンヘンの観光は無し)
実は10/20出発で申し込んでいたんですけど、8月31日の夕方に旅行会社からTELがあって10/20は催行の可能性が低い、10/24なら催行決定でかつ全区間ビジネス・クラスが取れるので出発日の変更をしませんか(8月8日にツアー…
続きを読むread more
頂いたドイツのビールの感想です。(ブログ仲間のとまるさんから8月24日に頂きました)
9/3(土)に飲んだビール↓
銘柄はRIEGELE FEINES URHELL(リーゲレ ファイン ウアヘル)、500ml、アルコール度数は4.7%。
種類はピルスナー(ピルス)、いわゆるラガー系のビール。
苦味がGOOD。コクもあります。辛口…
続きを読むread more
●7日目(2015年10月21日)その4
飛行機のチェック・イン時間に近づいてきたので休憩していた場所からチェック・インカウンターに向かう。
帰りも贅沢にビジネス・クラスです。19時30分からチェック・インなのに、まったく開始するそぶり無しです。かなり待ちました。
やっとチェック・インが終わり、19時50分にブリティッシュ・エアウ…
続きを読むread more
番外編として、7日目(2015年10月21日)にドイツで飲食した物を記載します。
朝食
宿泊したベルリンのホテル(ホリデイ イン シティ ウエスト)でビュッフェ形式の料理を食べました。
私が飲食した物
冷たいオカズ
12時の方向から時計回りで、キュウリ、カマン…
続きを読むread more
●7日目(2015年10月21日)その3
ベルリン市内観光の続きです。
遅めの昼食後、観光の続き。
イーストサイド・ギャラリー
シュプレー川沿いに現存する最長の約1.3kmのベルリンの壁、イーストサイド・ギャラリー。
壁が崩壊 した後、世界各国のアーティスが壁に絵を描き、文化財として保存されている オープン・ギャラリーです…
続きを読むread more
●7日目(2015年10月21日)その2
ベルリン市内観光の続きです。
博物館の島(世界遺産)
シュプレーン川の中州に5つの博物館が集まっている。
旧ナショナルギャラリー
旧とは元という意味ではありません。
新しいナショナル・ギャラリーもあって、前からあるものを旧ナショナル・ギャラリーと呼んでいます。
新博…
続きを読むread more
●7日目(2015年10月21日)その1
本日の予定はベルリン市内観光、その後は飛行機でカタールのドーハ空港へ。(翌日、ドーハから羽田へ)
朝7時0分に、自前の目覚まし時計で起きる。
7時35分頃から朝食。←別途記載します。
部屋でTVを見ていたら、本日の天気予報は曇り、最高温度は11℃。
9時35分頃にホテルのチェック。…
続きを読むread more