2019年12月21日(土)東京都調布市の味の素スタジアムAGFフィールドで開催された府中調布三鷹ラグビーフェスティバルに行ってきました。
内容はトップリーグのプレシーズンマッチ(練習試合)で東京都府中市が本拠地であるサントリーと千葉県我孫子市が本拠地であるNECとの対戦。1試合30分(ハーフタイムなし)X3本。なお、練習、試合共写真…
続きを読むread more
2019年12月14日(土)に東京都大田区の大田区総合体育館で開催されたバレーボール(V DIVISION1リーグ女子)を観戦しました。
試合はNECのホームゲームでNEC vs 岡山。8勝6敗でプレミア・カンファレンス3位のNECと10勝4敗でプレミア・カンファレンス2位の岡山yの対戦。試合は13時からですが、12時15分頃からオ^…
続きを読むread more
住んでいるマンションがクリスマスモードになっています。
エントランス クリスマスツリー、サンタの人形、ドアも点滅しています。
椅子はここに座って記念写真を撮るために置いてあります。
中庭(マンションは単純に言えば”コ”の字の建物)左端は回転。動物は前後に動く。
木の飾り付けは点滅。羽状の物は回転します。
昨年はエントラ…
続きを読むread more
2019年12月3日(火)東京都八王子市で忘年会をしました。福岡県北九州市に在住の友人Kさんが東京観光に来ているので、かなり早いが忘年会をしました。(他に忘年会の予定はない)
お店の名前は柚柚~yuyu~八王子駅前店jR八王子駅北口から徒歩1分のビルの5階。
3時間飲み放題!牛ステーキ・ずわい蟹のクロケットやお造り・野菜巻串等9品を…
続きを読むread more
2019年11月28日(木)東京都府中市で懇親会をしました。私、1997年7月~2000年6月の3年間を山梨県・甲府市で仕事をしていました。その時の飲み友達の計6名での懇親会です。お店の名前は楽造京王線府中駅から徒歩約3分。とあるビルの4階。
【旬の味覚(鍋)コース】 2時間飲み放題付です。私が飲んだ物。飲むぞ!、飲むぞ!。生ビー…
続きを読むread more
2019年11月24日(火)に神奈川県川崎市のとどろきアリーナで開催されたバレーボール(V DIVISION1リーグ女子)を観戦しました。
第1試合はNECのホームゲーム。11時15分頃からオープニング・イベント。NECのチアリーダー、応援リーダーがコート内で演技↓
ジャンピングスティルトダンス、LEDテクノロジー、身体拡張を酷使し…
続きを読むread more
2019年11月22日(金)に近くの公民館で無料のコンサートがあったので行ってきました。今回はクラシックでピアノ演奏です、開催案内演奏者は音楽大学卒業。ピアノ音楽教室の講師をしていると思われます。
演奏曲名第1部1.ランゲ:花の道2.バッハ:パルティータ第2番 ~シンフォニア、アルマンド、クーラント、ロンド3.モーツァルト:…
続きを読むread more
2019年11月20日(水)東京都中央区にある明治座にて大地真央などが出演する芝居「ふるあめりかに袖はぬらさじ」を観てきました。明治座 のぼり旗
チケット半券左(下手側)のサイド席です。花道がなかったのが良かった(花道で演技すると背中を見ることになるので)私の席からはこのように見えます↓
チラシ(旧バージョン)画像をクリックすると読…
続きを読むread more
2019年11月12日(火)東京都中央区銀座にある歌舞伎座で歌舞伎を観に行きました。歌舞伎座外観櫓がありますね。11月だけ櫓があるとの事。
11月歌舞伎の演目と主な俳優(画像をクリックすると読めます)私は夜の部を観ました。
イヤホンガイドを借りました。舞台の進行に合わせて役名、俳優名、屋号のアナウンスや着物、かつら、踊りなどの説明が…
続きを読むread more
2019年11月4日(月)近くの公民館ロビーで無料のミニコンサートがあったので行ってきました。クラシックでピアノ演奏です。演奏者は音楽大学卒業、ピアノ音楽教室の講師をしている。演奏曲名↓
演奏風景の写真はありません。
約42分間の演奏時間。アンコールはなし、時間が短ったです。
続きを読むread more
2019年11月3日(日)に東京都大田区にある大田区総合体育館で開催されたバレーボール(V DIVISION1リーグ女子)を観戦しました。
11時20分頃からオープニングショーGボールの演技。Gボールとは、人が乗って弾むことができる不思議なボール。筑波大学体操部の方が演技しました。第1試合はNEC vs 久光製薬3勝1敗でプレミア・カ…
続きを読むread more
2019年10月25日(金)に近くの公民館で無料のコンサートがあったので行ってきました。今回はトラッドジャズです。トラッドジャズとはトラディショナルジャズの略で、モダンジャズと対比。
色々なジャズの中から「デキシーランドジャズ」「ニューオリンズジャズ」「スイングジャズ」「ブルース」「ラグタイム」等の古くから伝わる伝統的なジャズを総称し…
続きを読むread more
2019年10月19日(土)に神奈川県川崎市にあるカルッツかわさき(川崎市スポーツ・文化総合センター)で開催されたバレーボール(V DIVISION1リーグ女子)を観戦しました。試合はNEC vs デンソーROCKETSFES!となっています。これはNECレッドロケッツのホームゲーム(各チームはホームゲームが6試合、アウェイゲームが6試…
続きを読むread more
2019年10月16日(水)東京都千代田区にある帝国劇場でミュージカル「ラ・マンチャの男」を観てきました。帝国劇場外観
チケット半券(S席、9列目)
チラシ表:演目と主な出演者(画像をクリックすると読めます)歌舞伎俳優がミュージカルを演じるので興味津々。「ラ・マンチャの男」の日本初演は50年前の1969年で松本白鸚(敬称略、以下同様…
続きを読むread more
2019年10月16日(水)東京・上野公園にある東京都美術館で開催されている「コートールド美術館展 魅惑の印象派」を見に行きました。東京都美術館の窓のポスター
東京都美術館は第3水曜日がシルバーデー。65才以上は企画展示が無料。私は無料で見られるので行ってきました。混雑が予想されますが14時45に到着したら約20分待ちの表示。実際…
続きを読むread more
2019年10月8日(火)東京都・中央区にある新橋演舞場でスーパー歌舞伎Ⅱ「新版オグリ」を観ました。新橋演舞場 外観
チケット半券(1等席)
私の席からは、このように見えます↓花道の左です。何故か着物を展示しています。この時は舞台の奥は鏡になっている。
歌舞伎を観る時はイヤホン・ガイドを借りるのですが、今回はあえて借りませんでした…
続きを読むread more
マーラー:交響曲第1番「巨人」(1893年ハンブルク稿【花の章】付き)を購入しました。輸入盤で購入しました。国内盤(と言っても輸入盤に帯と日本語解説を付けたもの)より安いので。ジャケット(表)
ジャケット(裏)
フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮 レ・シエクルによるピリオド楽器(古楽器)での演奏。2018年の録音(パリ)
ジャケ…
続きを読むread more
2019年9月27日(金)に近くの公民館で無料のコンサートがあったので行ってきました。今回は男性コーラスです。開催案内寺島尚彦(敬称略、以下同様)の合唱曲を歌うアマチュアの男声アンサンブル。ピアノの方はプロ演奏家と思われる。
演奏曲名(特に記載の無い曲は寺島尚彦作曲。作詞者は省略)第1部1.ことりがそらを2.散歩です 風といっしょに3…
続きを読むread more
●4日目(2019年8月28日)その2鹿児島空港から羽田空港へ、自宅に戻る。
空港での昼食後に保安検査に並んだのが12時22分。ANA側に1レーン、JAL側に1レーンしかないので非常に時間がかかった。12時33分にやっと通過。飛行機の出発時間が12時40分から12時45分に変更されたので間にあいますね。タバコとトイレ後にゲートに到着し…
続きを読むread more
4日目(2019年8月28日)鹿児島県で飲食したものを記載します。
朝食鹿児島市内の繁華街である天文館にあるお店で食べました(宿泊したビジネスホテルから徒歩約6分)お店の外観(3日目の写真を流用)お店の名前は”すき家 鹿児島天文館店”
注文したのはさば朝食上:左から、さば塩焼き、生卵下:左から、ご飯、醤油、ポテトサラダ、みそ汁(ワカ…
続きを読むread more