バルト三国+α旅行 4日目 食事
4日目(2019年3月1日)にバルト三国で飲食した物を記載します。
朝食
リトアニアのヴィリニュスのホテル(ベスト ウェスタン ホテル ヴィリニュス)でビュッフェ形式の料理を食べました。
私が飲食した物。
温かいおかず:12時から時計回りで、オムレツ、ベーコン、目玉焼き、オートミールがゆ、ソーセージ&ウインナー、温野菜(ブロッコリー、ニンジン等)。ライ麦パン。
冷たいおかず:1時から時計回りで、ハム4種類X1、ニシンの酢漬け、チーズ3種類X1.。真ん中にサーモン。
コーヒー、オレンジ・ジュース。
なお、コーヒーは3杯飲みました。
フルーツ(桃、パイナップル、メロン)
桃ヨーグルト。
昼食
リトアニアのトラカイのトラカイ城の近くのレストランで食べました。
お店の外観。←3つ窓の家が多いが、このお店は4つ窓でした。
お店の名前は不明です。
昼からビールを飲むのも旅行の楽しみの一つです。
大ジョッキ 500ml。やや苦みが少ないが美味しいビール。
ツアーで出された料理です。
サラダ:キャベツ、ニンジン、レタス。ドレッシングはオリーブ・オイル。
キビナイとスープ。
スープはチキンスープ。
キビナイはトラカイ地方の名物料理(少数民族カライメの民族料理)。
ひき肉などをマッシュポテトで包んで窯で焼いたもの。単純に言えばミートパイ。
キビナイの断面↓
やや薄味ですが美味しいです。
なお、パンがあったかどうか記憶にない。
昼食のドリンク代はビール500ml 2.5ユーロ(旅行当時の日本円換算で約324円)
リトアニアはバルト三国で一番物価が安い国です。レストランで500mlのビールが2.5ユーロは嬉しい。
夕食
ラトヴィアのリガで宿泊したホテル(ベルビューパーク リガ)のレストランで食べました。
ビール飲みますよ。
大ジョッキ(500ml) 苦みがやや少ないが美味しい。
ツアーで出された料理です。
サラダ:ミニ・トマト、ひよこ豆、チーズ、オリーブ、キュウリ、レタス、パプリカ。ドレッシングはオリーブ・オイル。
白身魚(魚の種類はメルルーサ:タラ目メルルーサ科の海水魚)+サワークリーム。付け合わせは、インゲン、カリフラワー、ニンジン、マッシュポテト。
デザート:フルーツポンチ?
上部は生クリームにイチゴ・シロップ。下にパイナップル、メロン、ブドウ、キュウイ、オレンジ。
コーヒー(コーヒーか紅茶の選択)
パンがあり、私は食べました。←写真は撮っていない。
夕食のドリンク代はビール(500ml) 4,5ユーロX2=9ユーロ(旅行当時の日本円換算で約1,168円)。
ラトヴィアのリガの4つ星ホテルのレストランなのでビールの値段が高いです。
朝食
リトアニアのヴィリニュスのホテル(ベスト ウェスタン ホテル ヴィリニュス)でビュッフェ形式の料理を食べました。
私が飲食した物。
温かいおかず:12時から時計回りで、オムレツ、ベーコン、目玉焼き、オートミールがゆ、ソーセージ&ウインナー、温野菜(ブロッコリー、ニンジン等)。ライ麦パン。
冷たいおかず:1時から時計回りで、ハム4種類X1、ニシンの酢漬け、チーズ3種類X1.。真ん中にサーモン。
コーヒー、オレンジ・ジュース。
なお、コーヒーは3杯飲みました。
フルーツ(桃、パイナップル、メロン)
桃ヨーグルト。
昼食
リトアニアのトラカイのトラカイ城の近くのレストランで食べました。
お店の外観。←3つ窓の家が多いが、このお店は4つ窓でした。
お店の名前は不明です。
昼からビールを飲むのも旅行の楽しみの一つです。
大ジョッキ 500ml。やや苦みが少ないが美味しいビール。
ツアーで出された料理です。
サラダ:キャベツ、ニンジン、レタス。ドレッシングはオリーブ・オイル。
キビナイとスープ。
スープはチキンスープ。
キビナイはトラカイ地方の名物料理(少数民族カライメの民族料理)。
ひき肉などをマッシュポテトで包んで窯で焼いたもの。単純に言えばミートパイ。
キビナイの断面↓
やや薄味ですが美味しいです。
なお、パンがあったかどうか記憶にない。
昼食のドリンク代はビール500ml 2.5ユーロ(旅行当時の日本円換算で約324円)
リトアニアはバルト三国で一番物価が安い国です。レストランで500mlのビールが2.5ユーロは嬉しい。
夕食
ラトヴィアのリガで宿泊したホテル(ベルビューパーク リガ)のレストランで食べました。
ビール飲みますよ。
大ジョッキ(500ml) 苦みがやや少ないが美味しい。
ツアーで出された料理です。
サラダ:ミニ・トマト、ひよこ豆、チーズ、オリーブ、キュウリ、レタス、パプリカ。ドレッシングはオリーブ・オイル。
白身魚(魚の種類はメルルーサ:タラ目メルルーサ科の海水魚)+サワークリーム。付け合わせは、インゲン、カリフラワー、ニンジン、マッシュポテト。
デザート:フルーツポンチ?
上部は生クリームにイチゴ・シロップ。下にパイナップル、メロン、ブドウ、キュウイ、オレンジ。
コーヒー(コーヒーか紅茶の選択)
パンがあり、私は食べました。←写真は撮っていない。
夕食のドリンク代はビール(500ml) 4,5ユーロX2=9ユーロ(旅行当時の日本円換算で約1,168円)。
ラトヴィアのリガの4つ星ホテルのレストランなのでビールの値段が高いです。
この記事へのコメント
ランチの名物料理もディナーの魚料理も美味しそうです
ランチの時はビールが安く飲めて良かったですね
朝食は色んな物を食べました。ニシンの酢漬けが美味しかったです。
昼の名物料理キビナイが美味しかったです。また夕食の魚も美味しいです。
お昼のビールが凄く安いのが嬉しかったです。リトアニアは物価が安いのを実感しました。